
黒土のコンポストを導入しました*
バナナの皮や野菜の端などの、家庭から出る生ゴミとされる子たちを、微生物が分解して土に還してくれるという黒土コンポスト。
前にコンポスト堆肥作りをしていたのですが、どんどん量が増えまして
賃貸に住んでいると、そんなに大量の堆肥を必要とすることがないので
堆肥化させるコンポストとは違い、土の量が増えない黒土コンポストを導入することにしました*
黒土は14Lという大きなものしか売ってなかったのですが、ひとまず少しプランターに入れてみました‹:)

コンポスト用の容器を購入するなら補助金が出るそうなのですが
そこまでちゃんとした(大きな??)容器を購入する予定もないので、ひとまずプランターで…進めたいと思います*
この黒土コンポスト、あらゆるものが土に還るというのが面白いですね(*’ヮ’*)
分解を早める為に、出来るだけミキサーしてから投入したりとか、自分まで分解する微生物になった気持ちになります(*´`)
ちょっと調べてみると、水と二酸化炭素に分解されるそうで、これが土に還るということで、いいのでしょうか……?( ˙-˙ )
自然の循環??は凄いですね(*’ヮ’*)
ずっと分解し続けてくれるのでしょうか??
長い付き合いになりそうです(*ˊᵕˋ*)
では(o・・o)/また〜